宅建士が教える!20代初めての1人暮らし〜2020年東京編〜

不動産
この記事は約6分で読めます。

(2020年4月17日更新)

 

まーさブログ

『宅建士が教える!20代初めての1人暮らし〜2020年東京編〜』

について紹介したいと思います。

 

生まれてから大学生までの22年間を愛知県で過ごし

その後、就職を機に上京しました。

約2年10ヶ月東京で過ごし、今は千葉県に住んでいます。

引越しは計3回(葛飾区、大田区、千葉市川市)

 

職場は転職も含め4箇所(海浜幕張、お台場、汐留、錦糸町)の

経験から東京一人暮らしの家賃相場、おすすめについて紹介していきます。

 

20代で上京するならメインで紹介していければと思います。

※まーさの経験を元に紹介していきます。

 

 

1人暮らし 〜東京編〜

 

大前提で東京は家賃が高いです。

そこはまず頭に入れておく必要があります。

そこで東京での家賃相場と住むエリアを選ぶコツについて

紹介したいと思います。

 

 

前提条件

※おおよその20代が欲しい条件を前提にしました。

 

✔️1K

✔️バス・トイレ別

✔️室内洗濯置場あり

✔️オートロックあり

✔️エアコン付き

✔️20 ㎡以上

 

東京23区家賃相場

 

 

23区

家賃相場(万)

代表駅

代表施設など

千代田区

14.8

東京

秋葉原

国会議事堂前

東京駅

皇居

日本武道館

国会議事堂

中央区

12.7

日本橋

築地

銀座一丁目

月島

日本橋

築地所外市場

浜離宮恩賜庭園

歌舞伎座

港区

13.7

品川

表参道

六本木

お台場

汐留

乃木坂

東京タワー

お台場海浜公園

アクアパーク品川

東京ミッドタウン

六本木ヒルズ

フジテレビ

新宿区

12.4


新宿

大久保

神楽坂

東京都庁

新宿ゴールデン街

明治神宮外苑

歌舞伎町

新宿御苑

文京区

11.1

東大前

後楽園

水道橋

御茶ノ水

六義園

東京大学

東京ドーム

椿山荘

台東区

10.9

上野

浅草

鶯谷

上野動物園

浅草寺

アメ横

墨田区

10.65

錦糸町

押上

両国

東京スカイツリー

すみだ水族館

両国国技館

江東区

10.7

豊洲

門前仲町

東京テレポート

国際展示場

日本化学未来館

ダイバーシティ東京

大江戸温泉物語

東京ビックサイト

品川区

9.98

五反田

目黒

大井町

しながわ水族館

天王洲アイル

ゲートシティ大崎

大田区

8.60

蒲田

多摩川

羽田空港

城南島海浜公園

世田谷区

10.2

下北沢

二子玉川

三軒茶屋

駒沢オリンピック公園

松蔭神社

下北沢

中野区

9.55

中野

中野坂上

哲学堂公園

中野サンプラザ

杉並区

10.1

萩窪

阿佐ヶ谷

高円寺

善福寺公園

阿佐ヶ谷新明宮

元祖仲屋むげん堂

豊島区

12.3

池袋

巣鴨

目白

サンシャイン水族館

巣鴨地蔵通り商店街

池袋西口公園

北区

9.12

赤羽

飛鳥山公園

荒川区

8.60

日暮里

南千住

町屋駅前

あらかわ遊園

日暮里繊維街

円通寺

板橋区

9.30

上板橋

成増

大山

赤塚植物園

板橋

都立浮間公園

練馬区

9.10

練馬

江古田

大泉学園

光が丘公園

としまえん

練馬区立美術館

足立区

7.68

北千住

綾瀬

西新井大師のボタン

舎人公園

葛飾区

8.5

亀有

青砥

お花茶屋

新小岩

亀有駅

柴又帝釈参道

亀有のこち亀像

葛飾柴又寅さん記念館

 

その他、駅から徒歩何分、築年数、階数、ペット住めるなどの

こだわり条件について変動してくるためあくまでも、参考です。

 

家賃が高いエリア

 

港区、千代田区、江東区、中央区などは

観光名所が多く、どこに行くにも交通網が整備されているため

移動が不便と感じることがないでしょう。

通勤が便利、繁華街へのアクセスのしやすさが住みやすさにつながっています。

高層マンションも多く、20代で住める方は限られてくるかと思います。

 

家賃が安いエリア

 

足立区、大田区、葛飾区などは比較的に安く住めると言えるでしょう。

駅前も適度に栄えており、飲み屋には困らないかと思います。

しかし、10-15分程度歩くと外灯も少なくなり、少し女性の方は不安になるかもしれません。

もちろん、全てではありません。物件によっては好条件のものがあります。

平均家賃が低いエリアで駅前の綺麗な物件を相場より少し

高い家賃を出して住むことがおすすめです。

 

選ぶべきポイント

 

では、どこに住んだらいいのか?

結論は人それぞれのライフスタイルが違うため

ここ!という場所は存在しません。

あくまで住居用の物件選びだからです。

 

職場から30分以内の場所に住むべき

 

理想をいうともう少し近い場所に住むことができれば良いが

金銭的に難しいことがあるかと思います。

通勤時間が30分以内であればストレスが少ないとも言われています。

逆に通勤に30分以上かかるとストレスホルモンの分泌が多くなると言われています。

 

また、家賃が安い方という理由で1時間かけて出社する人もいますが時間は有限です。

移動時間を仕事に当てて、今後稼ぐことができるスキルを身に付けることに

時間を使った方が良いと思います。

 

周辺のコンビニトイレを見てみる

 

治安がいいか、悪いかが一発でわかります。

コンビニでトイレを貸し出している所は治安がいい。

貸し出していない場所は治安が悪いです。

 

思い返してみてください。。。。

繁華街はほとんどトイレの貸し出しをしていません。

そして、繁華街ではない場所あるかと思います。

治安の良し悪しは少なからず生活する上で安心材料となります。

 

ハザードマップ、事故物件について調べる

 

国土交通省が運営するハザードマップポータルサイトで

事前に確認することが良いでしょう。

知識なのない不動産営業に当たると事前に説明してくれない可能性があります。

 

事故物件の決まりは曖昧になっており、大家さんが不動産にも伝えないことや

何年も前な場合は伝えない不動産も中にはいるためです。

 

『大島てる』というサイトで事故物件についての情報が

掲載されているため、そちらを確認してみることが良いでしょう。

 

困ったら。。。

 

就職・転職のタイミングや何か決断し上京する方、いろんな方がいるかと思います。

事前に調べ、地元の不動産に一度足を運び、地域の雰囲気を聞いてみてください。

住むエリアを一度歩いてイメージをすることもとても大切なことだと思います。

 

上京について悩んでいる方など相談受け付けているので

DMかMessage頂ければと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました