(2020年4月20日更新)
まーさブログ
『J-REITの基礎〜宅建士から教わる〜』
について紹介したいと思います。
みなさんJ-REITについて知っていますでしょうか?
株などは知っているけど『J-REIT』については
あまり馴染みがないのではないでしょうか?
今回は『J-REITの基礎』について
誰でもわかるように説明していきたいと思います。
J-REITとは?
J-REITとは『不動産投資信託』です。
REITと言う仕組みがアメリカで生まれ
『Real Estate Investment Trust』の略で
日本では頭に『J』をつけて『J-REIT』と呼ばれています。
不動産について
不動産投資に興味があるが、
なかなか手が出せない理由は様々あります。
以下の理由から一般の人からすると
敷居が高いと感じることがあります。
- 不動産は同じものがないため、売り手と買い手で情報の差が出る
- プロでも騙される可能性がある。
- 税金、書類のなどの申請で時間、手間がかかる。
- すぐに売買できない
- 仲介手数料が高い
J-REITについて
一方でJ-REITについては以下特徴があります。
- 情報の透明性
- 取引コストが不要
- 小口で投資できる
- 売買しやすい
簡単に言うと株を買う感覚で
不動産の投資ができると言うことです。
仕組み
全体の相関図にようになります。
『J-REIT』は金融商品として扱われています。
不動産を小口化して売買を簡単にしています。
しかし、使用している不動産を物理的に細分化することは
不可能なため、対象の不動産を信託銀行に預けます。
そして信託銀行が発行した預かり証(受託受益権)を
売買する流れとなります。
株:企業の利益から配当を得る
REIT:家賃から配分金を受け取る
※不動産を所有しているが所得税、取引コストはかからない
購入方法
株の購入と何ら変わりません。
- 経済新聞で価格を調べる
- ネットで価格を調べる
- 証券窓口で購入
- オンラインで購入
REITの商品種類
商品の種類については大きく5つあります。
簡単にどんな物か説明していきます。
- オフィス系
- 住宅系
- 商業施設系
- ホテル系
- 物流施設系
オフィス系
・代表的な建物としては
六本木ヒルズ、東京汐留ビルディングがあります。
・元々は需給が逼迫しており、空室率も低いです。
・利回りについては地域や物件によりますが『平均3.5%』ほどです。
・コロナの影響で悪くなる可能性があります。
住宅系
・住居用のマンション賃貸が分配金になります。
・景気の影響を受けにくく、安定しているのが特徴です。
・利回りが低い傾向にあります
商業施設系
・大規模の商業施設に投資します。
・テナントからの賃料が分配金になります。
・景気、店舗の売上によって分配金が変わるため
値上げりが大きい商品となります。
・『固定賃料』+『変動賃料』で構成されています。
・REITによって異なるため、比率については
決算説明書などで確認してください。
※コロナの影響ありです。
ホテル系
・お客様の宿泊料が分配金になります。
・商業系と同じで
『固定賃料』+『変動賃料』で構成されています。
・変動賃料の割合が多いのが特徴です。
値動きについても大きいです。
・利回りの高い商品が多い
※コロナの影響を最も受けています。
物流施設系
・倉庫に投資する新しい形態の商品です。
・倉庫の賃料が分配金になります。
・通販業界の発展に伴い、人気が高いです。
・コロナの影響は追い風になっています。
・人気があり、利回りが低下傾向にあります。
まとめ
今回は『J-REIT入門編』と言うことで
簡単な仕組みについて紹介しました。
そしてどのような商品があるかを理解することが
できたかと思います。
いつの時代も不動産を所有している方は
金融リテラシーの高い人と言われています。
まずは仕組みを理解して自分なりに色々と
調べてみてください。
- オフィス系
- 住宅系
- 商業施設系
- ホテル系
- 物流施設系
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問やコメントがあれば、
DMまたはMessageください。
コメント