【MUPWEEK15】インスタを活用して集客をする成功させる方法

インスタ集客MUP
この記事は約7分で読めます。

(2020年7月2日更新)

こんにちわ。まーさ(@masayuki.hayakawa)です。

 

今回は【MUPWEEK15】で学べるインスタを活用して店舗集客

成功させるための方法を説明していきます。

について説明したいと思います。

 

現役MUPうさぎクラス生徒の

まーさがMUP WEEK 15の内容を

まとめた記事になります!

 

〜前回記事〜

MUPWEEK14〜インスタ集客・運用編〜
(2020年6月22日更新)インスタ集客の運用についてまとめました。まず大前提SNSとは何か?理解していない人が多いです。全体像を理解してインスタを理解することでインスタの重要性がわかります。そして、インスタを理解した上で必要な運用方法について学ぶことができる内容になっています。インスタを始める方は必見です。

 

 

こんな人におすすめ

  • 店舗型ビジネスを経営している人
  • インスタ活用ができていない人
  • インスタで集客をしたい人

 

 

この記事を読んだ後

  • インスタ集客の全体像を理解できる
  • 具体的なステップを知ることができる
  • 運用方法を知ることができる

 

結論

人は人に興味を持ち、会いに行く

 

今では様々な店舗がSNSで集客を目指しています。

しかし、集客できているお店をできていないお店が

あることは事実です。

 

今回はSNSの運用で成功するために何をする必要があるか

説明していきたいと思います。

 

インスタグラム集客

 

5つの理解でインスタ集客を成功に導くことができます。

  1. 全体構造
  2. プロフィール
  3. コンテンツ(画像・文章)
  4. ハッシュタグ
  5. 実際の運用

全体構造の理解

 

■お店の公式アカウントではなく、

個人のインスタグラムでのお店を時々紹介する運用を心がける。

 

■企業のアカウントにフォローされてもあまり興味ないが

個人アカウントにフォローされると気になって

色々見てしまう人96もいる。

 

全体構造

公式はブランディングであり、集客用途ではないです。

 

企業アカウントで集客をかけるのではなく、

企業に所属している人(スタッフ)のアカンウトを作成して

その人が更新することで集客を促すことができます。

 

例えば、

キャバクラやホスト、芸人さんたちのイベントなど

会社ではなく、会社にではなく働いている人に会いたいと

お客さんが思うことで集客をすることができています。

 

事例(album_hair)

 

album_hairのインスタアカウントの場合

公式アカウントにすでに多くのフォロワーがいます。

 

アルバムヘアー

 

しかし、このフォロワーに公式アカウントから

集客するのではなく、スタッフからお客さんが身近に

感じてくれるような投稿などすることによって

お客さんはスタッフに引きつけられて来店してくれる訳です。

 

albumhair_staff

 

ルール決め

 

①公式アカウントはブランディング目的のため

効果的だけど、集客目的でないことを理解する。

 

②スタッフのアカウントを作成する。

 

③お店の中で1人運用者を決めて、

その人が運用することで一貫性のある投稿になります。

 

④投稿の6枚に1枚は運用者を写した写真を投稿する。

 

効果

人間味の溢れるアカンウトになるため、

ユーザが興味を持ちやすくなる。

人は『お店』ではなく、『人』に興味を持ちます。

 

プロフィール

 

プロフィールの記載は最重要です。

見てくれてから5秒以内74%が離脱するとも言われています。

 

プロフィール

 

4つのポイントを意識する

  1. 誰にむけたプロフィールなのか
  2. 興味を惹きつけるタイトルか
  3. URLの動線誘導は完璧か
  4. 箇条書きになっているか

 

ぱっと見で『見たい!』と思ってもらうために

シンプルなプロフィールを作成してください。

 

 

コンテンツ(画像・文章)

 

プロフィールを設定した後は、

実際に投稿の画像や文章を整えていく必要があります。

なぜなら、興味を持ってもらいしっかりと情報を発信している

アカウントと認識してもらう必要があるからです。

 

1枚ずつの写真も大切ですが、集合体での写真が

どのように見えるかを意識することが重要です。

 

プロフィール

 

その他で意識するポイント

  • 背景を多めにとる(6歩バックの法則)
  • アイテムや料理も遠目に移す
  • 集合体・自撮りはモデル以外しない方が良い
  • 投稿にストーリ 性を持たせる
  • 6枚に1枚は自分の顔を入れる

 

■6歩バックの法則

 

例えば、、、

食事に行った際に店員さんに写真を取ってもらいます。

しかし、見ている人のほとんどはあなたの顔に

興味があるんではなく、どんなお店なのか

料理なのか、ライフスタイルに興味を持っています。

 

そのため、人だけではなくしっかりと

周りの情報も伝えるように意識してください。

 

コンテンツの理解

 

コンテンツはフォローしてくれている人が

フォローを外さないようにするために

非常に重要となってきます。

 

フォローしている人が多くなりすぎた場合、

フォロワーの整理を定期的にしている方がいます。

 

その際に、自分のアカウントが外されないように

対策することで、1000人やそれ以上のフォロワーを

獲得することにつながります。

 

投稿のポイント

学びや共感できるコンテンツにする

 

ハッシュタグ理解

 

ハッシュタグとは『#勉強の方法』など

『#+キーワード』で投稿することをいいます。

 

ハッシュタグはインスタ側でどのような

ジャンルの投稿か判断するために必要なものとなります。

 

ハッシュタグを理解することで

狙ったジャンルに投稿を表示させることができるため

非常に有効と言えます。

 

ポイント

  • ハッシュタグは5〜8個程度(おすすめ)
  • 同一キーワードを含める(#勉強#本で勉強)

ハッシュタグ活用

 

現在はGoogle検索にも負けないくらい

#ハッシュタグ検索で情報収集されている時代です。

 

その中で大手に負けないためにも独自で

ブランディングをしていく必要があります。

共通の#ハッシュタグを通じてお店を見つけてもらう

チャンスをしっかり作ることが必要です。

 

ハッシュタグ

実際の運用

 

今まででしっかりしたインスタの準備をした上で

以下のように運用していきます。

 

  1. フォロー施策
  2. リスト管理
  3. コメント・DM実施
  4. 継続認知
  5. 再来店獲得

 

■フォロー施策

来店してくれたお客様にインスタ(SNS)を聞き

フォローで5%OFFなどの特典を用意して

お店をフォローしてもらう。

 

■リスト管理

フォローしてくれたお客さんのインスタを

エクセルなどで一覧化して管理する。

 

■コメント・DM実施

定期的にフォローしてくれた方の投稿にコメントを入れる

例えば、

旅行に行っていたら、『素敵な空間ですね!』など

人間味の溢れるコメントを実施する。

 

■継続認知

ビジネス感が出ないように親近感を持たれる

アプローチができ、かつ忘れられないように

継続的な認知を獲得する。

 

■再来店獲得

継続して続けることで、再来店やリピータに繋がる。

インスタでは、『繋がり度、関わり度』が高い人の

投稿が上位に表示されるため、

自分の投稿を見てもらえる機会を増やすことができる。

 

 

絶対にやってはいけないこと

インスタでは商品の宣伝はしないこと!

 

ビジネス感が出ると、確実にフォロワーは減ります。

あなたのファンになり、自然にあなたのやっていることや

身につけている物に興味を持たせることがベストです。

 

まとめ

 

今回はインスタ集客についてまとめました。

 

結論

人は人に興味を持ち、会いに行く

 

具体的には以下の5つを理解することが必要です。

  1. 全体構造
  2. プロフィール
  3. コンテンツ(画像・文章)
  4. ハッシュタグ
  5. 実際の運用

 

プロフィールの記載は最重要です。

見てくれてから5秒以内74%が離脱するとも言われています。

しっかりと対策して、見てもらえるアカウントにしてください。

 

実際に運用では以下実施する必要があります。

  1. フォロー施策
  2. リスト管理
  3. コメント・DM実施
  4. 継続認知
  5. 再来店獲得

 

反対にやってはいけないこと

インスタでは商品の宣伝はしないこと!

 

まーさの感想

 

今回の内容を見て、実践するだけで大きくフォロワー数も増え、

結果が出る可能性が大幅に上昇すると感じました。

 

実際に店舗経営の経験はないのですが、

今後フリーで不動産仲介を副業として始めることなったため、

SNSで集客できるようにまずは今回の内容を意識して

準備をしていきたいと思います。

 

【まーさチャンネル】自己紹介!現役ITサラリーマンが副業で不動産の営業を始める理由!

【まーさチャンネル】自己紹介!現役ITサラリーマンが副業で不動産の営業を始める理由!

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

どんな意見でも良いのでコメントもらえると嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました